こんばんは。あるぱか母です。
離乳食を一切受け付けず、食べてくれない2号でしたが
現在1歳を過ぎ、どうなっているのかというと
めちゃくちゃ食べてます!
今や底なしの食いしん坊となっております。。
あの食べなかった悩みは何だったのかと思うほど。
(と言っても2人目だったので深刻に悩んでいたわけではないですが)
どうやら2号には離乳食の開始時期が早かったようです。
彼のペースだと、生後7ヶ月を迎える前がジャストだった模様。
歯が生えるのも2号は遅かったし(8ヶ月を目前にしてやっと下の歯が生えました)、
月齢に合わせることは必ずしも重要ではなくて
その子その子でタイミングがあるということを気付かされました。
うちの場合は1号がいるので
どんなことも当時の記憶と経験を頼りに試行錯誤していますが
(本人たちに向かって比較をするような子育てはするつもりもありませんが、
成長過程においては2号の発達の指針として1号を参照しています。)
兄弟でも全然違うのは当たり前。
上の子で得た経験値は役には立つけれど、
2号の子育ては2号と向き合って構築していくしかないんですよね。
1人目でも2人目でも3人目でも
男の子でも女の子でも
子育てに悩みは尽きません!
なので我が子が離乳食を食べない問題で焦っている世のパパママさんたち。
急がず、焦らず、気持ちゆっくり取り組んでいってください^^
ちなみにあまりにも食べないで悩んでいた時(まだバクバク食べる前)
1号の時には一切与えなかった果汁や比較的甘い野菜を与えました。
1号の時は産院の子育てフォーラムで
それに味をしめて素の味では食べなくなります。
果汁は飲まなくても生きていけるのだから、離乳食の間は与えなくても構いません。
子どもは濃い味を覚えてしまうとそれを好んで薄味には戻れなくなります。
2〜3歳までに味覚は出来上がってしまうから、なるべく素材の味を覚えさせてあげてください。
確かこのような事を院内の小児食担当の方に言われました。
なので言われるがまま守り、
1号の時には果汁は与えなかったし、離乳食作りも今より頑張っていました。
今はベビーフードにもめちゃくちゃ頼ってますけどね!笑
オーツにもたくさん助けられて、時短と負担軽減させてもらっています。
とりあえず、食べてもらえる事を優先したわけです。
甘いものはやはり食いつきが良く、
そこから焼き芋を練り潰したもの、バナナに麦緑素を混ぜたもの、
オーガニックフルーツ等様々な種類を試しました。
そこで食べる楽しみを覚えたのかな?と最初は思ったのですが
スプーンの飲み込み方を考えると、やはり月齢だったように思います。
その後は野菜も、基本なんでもパクパク食べますからね(笑)
食に慣れさせようと甘いものを与え過ぎたかな?という心配は杞憂に終わっています。
今や2号はあるぱか家No.1の食いしん坊の座に君臨していますが
それはそれは面倒だったりもするので(笑)
食べ過ぎるのも食べないのも悩みの種になるということですね。
2号が使ったベビーフードなども今後紹介していければと思います。
以上、離乳食問題解決編でした〜⭐️